運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-29 第200回国会 衆議院 法務委員会 第13号

実際に、国際商業会議所、ICCですとか、米国仲裁協会のICDRですとか、シンガポール国際仲裁センターですね、そういったところの仲裁日本で若干行われている実情があるみたいなんです。ただ、やはり、これらの機関日本国内拠点というものがないので、これをしっかりさせていく、そういうことでこれらの機関を、日本での拠点というものをしっかりとさせる、誘致する。

松平浩一

2019-11-06 第200回国会 衆議院 法務委員会 第5号

また、施設の整備につきましては、もう御案内のとおり、来年の三月に虎ノ門に専用の施設をそろえた国際仲裁センターが立ち上がるわけでございますが、一つ、この広報という点について御質問をしたいと思っております。  法曹関係者は、国際仲裁については、まさに日本はたった年間十件程度しか行われていない、シンガポールでは四百件も行われているということでございますので、法曹界の声は大きいです。  

浜地雅一

2018-11-14 第197回国会 衆議院 法務委員会 第3号

結果、大阪の方で国際仲裁センター大きなものが一つ立ち上がったわけでございます。また、東京においてもこれからつくっていきたいという動きがあるようでございます。  特に東京では、二〇二〇年にオリンピックがございます。スポーツ仲裁という点でも、日本拠点にしなければならないと私は思っています。  

浜地雅一

2018-06-14 第196回国会 参議院 法務委員会 第17号

マックスウェルチェンバースに対しても二十八億円の予算が付くと同時に貸付けも行っておりまして、かなり至れり尽くせりの中で施設を拡充し、その施設を借り受ける形で、民間としてのSIAC、シンガポール国際仲裁センターが運営されておりまして、事実上はやはり国の全面的バックアップというふうに私は受け取りました。  

元榮太一郎

2018-06-14 第196回国会 参議院 法務委員会 第17号

○国務大臣(上川陽子君) 委員シンガポールの方に行っていただきまして、国際仲裁の一番センターの機能を、今既に位置を獲得しております国際仲裁センター、マックスウェルチェンバースも含めて御視察をいただいたということでございますが、アジア全域日本企業活躍をされているということで、当然のことながら、国際的な取引をめぐりまして、それに伴っての紛争、これも発生しているところでございます。  

上川陽子

2018-06-14 第196回国会 参議院 法務委員会 第17号

早速質問に入らせていただきますが、先日、五月のゴールデンウイークを利用いたしまして、中西健治理事と共に党の司法制度調査会視察としてシンガポールを訪問し、シンガポール法務省紛争解決のための総合的な複合施設であるマックスウェルチェンバース、そしてシンガポール国際仲裁センター視察させていただきました。  

元榮太一郎

2018-05-29 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

そしてまた、仲裁に関する人材育成というところでも、日本の中でこの国際仲裁センターというものを設置することで、人材育成の場も含めて、非常に仲裁に対する機運を盛り上げていくというところは重要であるかなというふうに思います。  世耕大臣に、国際仲裁重要性並び国際仲裁センター国内設置ということも含めて御所見をいただきたいというふうに思います。

矢倉克夫

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

さらに、本年九月、法務大臣が、シンガポール仲裁実施機関であるシンガポール国際仲裁センター及び仲裁場所提供機関であるマックスウェルチェンバーズを訪問し、国際仲裁の振興に向けた取り組みについて意見交換を行っております。  同じく、本年九月には、内閣官房長官補を議長とする国際仲裁活性化に向けた関係省連絡会議が開催され、必要な検討を始めたところでございます。  

菊池浩

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

まずは、我が国として目標規模目標年次というものを定めて、そして、必要不可欠なインフラとして日本国際仲裁センターといったものを新たに整備すべきではないかなというふうに考えております。  経済産業省さんと法務省さんを中心に、民間とも連携をして、本腰を入れてこの分野での取り組みを強化してほしいというふうに考えますので、先ほどの質問について御見解をお伺いしたいと思います。

簗和生

2012-03-28 第180回国会 参議院 法務委員会 第5号

ところが、中国の国際経済貿易仲裁委員会、千件を超すというような状況になっておりますし、また、例えばシンガポールも、シンガポール国際仲裁センターこういうのをつくって、国際経験豊かな仲裁人を三百二十人以上も擁している。だから、シンガポール関係ない案件が五割ぐらいになっているという話なんですね。  韓国でも、アジア仲裁のハブになろうと。だから、日中間紛争であっても韓国に呼び込もうと。

魚住裕一郎

  • 1